キッチンや、リビングの一面貼に使われるエコカラット
見た目も可愛いく人気の高い商品ですが、そもそもどのような特徴があるものかご存じでしょうか
本記事では、エコカラットのすべてを紹介いたしますので、採用ご検討中の方は参考にしてみてください!
そもそもエコカラットってなに?
エコカラットとは、日本の伝統工法である「土壁」をヒントに開発されたタイル形状のインテリア商材です
和室などに使われていた土壁は高温多湿な日本に適した材料であり、ダニやカビの発生を抑制する効果を持っています
土壁とリクシルの技術を組み合わせ誕生したのが「エコカラット」になります
効果及び特徴
調湿効果
土壁の特徴である吸湿・放湿効果を活かし、「カビのにおいや湿度のコントール」をしてくれます
電源要らずの加湿・除湿機のようなものと思っていただけると分かりやすいかもしれません!
嫌なにおいを吸収
湿度だけではなく、嫌な臭いも吸収してくれる効果があります
キッチンやトイレ、玄関など局所的に臭いが気になる箇所に貼ると気になる臭いを吸収してくれます
有害物質を低減
エコカラットには有害物質を使用してないのはもちろんのこと
シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドなどの有害物質の吸収、低減効果があります
デザインが良い
言うまでもなく、デザイン性が優れているのも特徴のひとつでしょう
高級感のあるタイル状のデザインにより、同一空間でもメリハリがつきおススメです
デザイン良し、機能性抜群の組み合わせですね!
気になるお値段
1m×1m範囲で10,000~15,000円(材料のみ)
ここまで悪いとこなしのエコカラットですが、やはりお値段は少し高めです…
例えば、テレビボード裏にエコカラットを貼る場合(60インチ想定)
約1.6m(幅)x2.5m(床~天井まで)=4㎡
なので、15,000円x4㎡(材料)+15,000円(施工費)=75,000円
となります。
貼る面積にしては割高と思う方が多いのも納得ですね…
まとめ
機能面は良いとこだらけなエコカラット
唯一の弱点としては費用面かと思います
値段が気になる方は、貼る面積を狭くするなどの工夫をして採用してみてはいかがでしょうか!