その他

マイホームでのトラブル(打合せ編)

 

どうも、GanQです

 
今回は、メーカーとのトラブルで一番多い

「言った言わない問題」

ここにフォーカスを当ててお話をしていきます

私なりの解決策もお伝えしますので参考にしてみてください!

 

目次
・よくある「言った言わない問題」
・解決策:図面を確認しよう
・まとめ

 
それではいってみましょう!

 

よくある「言った言わない問題」

 
言った言わない問題は、あげだすときりがありません…

見積の金額が違う…
カウンターのサイズが違う…
クロスが違う…

お引渡し時に、こんな事になっては残念ですよね…

 
ただこのトラブルには明確な解決策があります

 

解決策:図面を確認しよう

 
当たり前だと思われたかもしれません

これから流れを沿って話していくので、もう少し見ていってください

 

①そもそもどうやって家は作られる?
②なんでトラブルは発生してしまう?
③図面を確認しよう(解決策)

①そもそもどうやって家は作られる?

 
基本に戻りますが、住宅は図面通りに作られます

 

寝室のクロスに白を選んでいれば、黒になることはありません

カウンターのサイズも図面表記されていれば、そのサイズのカウンターがつきます

見積の金額もすべてチェックし、「それ通り家を作ってくれ」と言う意味で契約書を交わします

すごくシンプルな流れです

 

②なんでトラブルは発生していしまう?

 

一番の原因は、
施主様(オーナー)が、そもそもどんな家になるか分かってない

 
かなり極端に言いましたが、これは施主様が悪いと言っているわけではありません!

建築関係の仕事をしてない方が図面を見れないなんて当然

「図面の見方を教えてもらってない」というのが問題だと思っております

 

③図面を確認しよう

 
と言っても、あまり重荷に思わないでください

正直、そこまでしっかりと図面を見なくても問題ありません

図面を確認する上での要点をお伝え致します

 

この図面表記だけは抑えておこう

コンセント、スイッチ

標準の高さや、標準外の高さの場合の図面表記方法も一緒に抑えましょう

 

打合せで確認された内容を図面表記してもらう

打合せの際に
「この外壁で大丈夫ですよね?」

など、確認された内容はすべて図面表記してもらいましょう

もしくはどこに図面表記されているか確認しましょう

 

自分が決めたクロスや色関係の品番の写真を撮っておく

これはクロスやカウンターなど、色や模様を選ぶ場合はメーカー品番が多い為、覚えていられないからです

もちろん、決めた品番は図面表記してもらいましょう

 

打合せ後は絶対に図面を確認する

これが一番重要です

・変更する前の図面(チェックした内容が記載されているもの)
・変更した箇所にマーカーがチェック有で変更後の図面をもらう

これは絶対にしてください

これをすれば、人的ミスを防げたり、単純にここにもコンセントが欲しい!などより良いマイホームづくりにつながると思います

 

まとめ

 
トラブルを少なくしたいのであれば、施主側も図面を確認出来る様になろうと言う記事でした

メーカー側もトラブルを起こしたいと思っている人はいません

ただ人的ミスがあるのもまた事実

言った言わない問題を解決するコツは
「すべて図面表記、そして図面の確認」これにつきます

 
以上!