その他

【保存版!】施主検査が心配な方!チェックリストを作ってみた!

 

 
どうもGanQ(がんきゅー)です

 
今日は、
「皆さん緊張の施主検査。チェックリストを作ってみた」です!

 
ツイッターでもしばしば
「施主検査緊張する~~…実際何すればいいの?」という声が見えます

 
そんなあなた!

本記事のチェックリストで言われた通りに施主検査を行えばもう大丈夫!

 
まず記事冒頭で、チェックリストを見てもらいます!

その後、一つ一つ詳しくポイント解説していくので、
(; ・`д・´)
「ん?チェックリストの内容が良く分からんな…」となったら記事の後半まで見てください!

記事の最後には、あると便利な持ち物紹介もするのでそちらも参考にしてみてください!

 

目次
  1. 施主検査チェックリスト
  2. 各項目を詳しく解説!
  3. 施主検査であれば便利な持ち物
  4. まとめ

施主検査チェックリスト

建物の外側からチェック編

〇外壁に傷または、タイルの剥がれはないか

〇コーキングは綺麗か

〇ポストの開閉はスムーズか

〇基礎の塗装にムラはないか

〇立水栓の水はしっかりと出るか

〇給排水経路の点検用升の位置は整合しているか

〇工事中に出たゴミは残っていないか

〇歩道のアスファルトは割れていないか

各部屋共通チェックリスト

〇床鳴りはしないか

〇フローリングに傷、凹みはないか

〇クロスに傷はないか

〇コンセント、スイッチ類は図面と整合しているか

〇建具に傷はないか

〇建具の開閉はスムーズか

〇建具の鍵は要望通りついているか、しっかりと作動するか

〇窓に傷はないか

〇窓の曇りガラスの指定は図面と整合しているか

〇窓&網戸の開閉はスムーズか

水回り(キッチン・洗面・トイレ・浴室など)

〇水はしっかりと出るか

〇設備機器に傷はないか

〇コーキングはしっかりとされているか

〇浴室ドア(特に折れ戸)の開閉はスムーズか

〇タオル掛けの位置は適切か

階段、吹抜け

〇手すりはしっかりと固定されているか、ぐらつきはないか

〇吹抜け部の腰壁はしっかりと固定されているか、ぐらつきはないか

 

各項目を詳しく解説!

建物の外側からチェック編

外壁に傷又は、タイルの剥がれはないか

まずは現地に着いたら外壁から確認!

窯業系の外壁なら傷の確認
タイル系の外壁なら剥がれの確認

正面だけではなく、建物4方向しっかりと確認しましょう!

建物の裏まで回って確認する方は意外と少ないです!

もちろん、その他にもパッと見で気になることはその都度確認です

 

コーキングは綺麗か

(; ・`д・´)
「どんなコーキングがきれいなの?」

って方もいらっしゃると思います

↓こちらの写真を基準として問題ないと思います
汚いとすぐ分かるのパッと見で構いません

 

特に窓周りは要注意!

窓周りのコーキングはしっかりと確認しましょう!

 

ポストの開閉はスムーズか 

これは文字通りスムーズに開閉するかの確認です

異常にに固すぎたり、緩すぎる場合は是正をお願いしましょう

 

基礎の塗装にムラはないか

こちらもパッと見で問題ありません

外周ぐるっとムラなく塗装されているか確認しましょう!

 

立水栓の水はしっかりと出るか

水は出るけど明らかに勢いが弱い…

などでしたら水圧の問題が考えられます

軽く蛇口をひねってしっかりと水が出るか確認しましょう
  

給排水経路の点検用桝の位置は整合しているか

こちらは図面との不整合のチェックです

明らかに違う場所にあると外構計画などに支障をきたす場合もあるので要注意です!
 

工事中に出たゴミは残っていないか

引渡し前の清掃がしっかりとされているか確認しましょう!

釘などが落ちている場合もあり、お子様がいる家庭は危ないので要注意です!
 

歩道などのアスファルトは割れていないか

工事中は重機などが入る関係で歩道のアスファルトが割れたりすることがあります

敷地外の事ですが、しっかりと確認しておきましょう!
 

各部屋共通チェックリスト

床鳴りはしないか

歩いてみて「キシギシ…」という音が鳴らないか確認しましょう!
 

フローリングに傷、凹みはないか

工事中に設備の搬入の際や物を落としたりすると簡単にフローリングに傷や凹みが出てきます

こちらもしっかりと確認しましょう!
 

クロスに傷はないか

クロスに関しては、2年間程は様子見の時期なので、あまり執着しない方が良いかもしれませんが、明らかな傷や破れは指摘しましょう
(下地の収縮の関係でどうしてもクロスとクロスの継ぎ目部分が割れてくる。それが落ち着くのに2年程度かかります)

 

コンセント、スイッチ類は図面と整合しているか

こちらは図面の整合性の確認です

数が多いのでもしかしたら付けられてない場所があるかも知れません・・・・

 

 建具に傷はないか

少しこするだけで簡単に傷付きます

後から自分で傷付けたんでしょ。言われない様に最初からチェックしておきましょう

 

建具の開閉はスムーズか

一度、開け閉めしてみてスムーズに開閉出来ればOK

建付けが悪いようでしたら指摘しましょう!

 

建具の鍵は要望通りついているか、しっかりと作動するか

打合せの時に、要望していた鍵はしっかりとついているか

又、その鍵は問題なく作動するか

そもそも鍵が付いてなかったというケースもあるので注意が必要です
 

窓に傷はないか

窓に傷がある場合は多いです

窓交換は少し手間のかかる工事となりますので出来るだけ早く指摘しましょう
 

窓の曇りガラスの指定は図面と整合しているか

図面と現場の整合の確認です

曇りガラスに指定した窓が取り付けられているか確認しましょう
 

窓&網戸の開閉はスムーズか

窓の開閉を確認する人は多いですが、網戸の確認も重要なのでしっかりと確認しましょう!

 

水回り(キッチン・洗面・トイレ・浴室など)

水はしっかりと出るか

水圧の確認です

明らかに水に勢いがない場合は、指摘しましょう
 

設備機器に傷はないか

搬入の際に傷がつきやすく、キッチンなどの大型の設備機器は場所を取るので、工事中に材料がぶつかり傷がつきがちです

しっかりと確認しましょう!
 

コーキングはしっかりとされているか

洗面などの側面のコーキングはしっかりと綺麗にされているか確認しましょう

水漏れの原因で、クロスや中の下地が腐る事が考えられます!
 

浴室ドア(特に折れ戸)の開閉はスムーズか

     

浴室のドアは結構固めなのでしっかりと建付けが良いか確認しておきましょう!
 

タオル掛けの位置は適切か

明らかに低かったり、高かったりしないか

吊戸収納や、三面鏡ミラーの開閉に支障のない位置についているか

 

階段、吹抜け

手すり、腰壁はしっかりと固定されているか、ぐらつきはないか

こちらも要確認です!

単純にぐらついてたら危ないです!最悪外れて転落の危険性があります!

住み始める前にしっかりと確認しましょう!
 

施主検査であれば便利な持ち物

あくまでも「便利」な持ち物です!

なくても全く問題はありませんので気になる方は持参してみてください
 

図面

図面と現場の確認の際に必要になります!

ハウスメーカーの設計や営業がもっているの思うので、当日の持参は必要ないかもしれませんが、心配な方は持参しましょう!
 

メジャー

棚の高さや、収納の奥行などを確認ために使用します

せっかくなら、引渡し前に家具を買いたい!という方は部屋のサイズを測るときにも使えるので便利です!

↓私も実際に仕事で使っているメジャーのリンクを貼っておきます

水平器

カウンターなどが水平に取り付けられてるか確認するために使用します

正直もって来られる方は少ないですが、あると何かと便利です!

壁掛けTVが水平に取付られているかを確認するのにも使えます!

マスキングテープ 

施主検査の指摘箇所に貼ることで忘れない様にする為に使用します

紙に書くだけだと該当箇所がどこだったけ?となりがちなので便利です!
 

充電器

こちらはコンセントがしっかりと生きているか確認するために使います

充電器じゃなくても通電している事が分かるものでしたなんでも大丈夫です!
 

まとめ

施主検査時のチェックリストということで

〇建物の外側からチェック編
〇各部屋共通チェックリスト編
〇水回り編(キッチン・洗面・トイレ・浴室など)
〇階段、吹抜け編

を紹介しました!
 

最後になりますが、紹介しておいてなんですが、あまり目くじら立てて指摘をすることはおススメしません

最近はアフターメンテナンスをするメーカーも多く、これからも長いお付き合いになると思います
当然、指摘は絶対必要ですが「建ててくれて有難う」の気持ちを忘れずに

 
 
以上!